珈琲の麻袋で破れ椅子をリメイクの妄想をなんとか形にしました!!

3月中になんとか椅子の背あての籐の破れをカバー(リメイク)を完了したいと宣言しておりましたが、やっと完成しました。

取り掛かってみれば、2時間ぐらいで済みましたが、ああでもない、こうでもない・・・と、無い知恵絞る構想の段階が長かったです。

珈琲の麻袋を利用したリメイクで考慮した点

1 珈琲の麻袋を洗わないで済む方法

2 テラスで使用するので、雨に濡れない方法

3 ミシンを使わない方法

4 多少見栄えがよいこと

 

洗わなくて、

濡れなくて、

手作業でやれて、

見栄えがいい方法

4の 見栄えは、あくまでも私の主観ですので、念のため・・・

1~4までをクリアできる方法・・・ありました!!

 

麻袋を透明のビニールクロスで包んで、両面テープで張り付ける

<手順1>

袋の両端を中側に織り込んで麻糸でとめる

背あて部分に厚みをもたせるためと、布目が荒いので、カットすると、ほつれやすくなるので、裏側に折りたたんで、麻糸でかがる

麻糸は、麻袋の端を縫ってあったのをほどいて利用しました。

f:id:jelly-beans:20170329215431j:plain

f:id:jelly-beans:20170329214724j:plain

<手順2>

90×130cmのビニールで包む

重なりが裏になるようにして、強力な両面テープでとめる

f:id:jelly-beans:20170329215722j:plain

すべて 強力な両面テープでとめてます。

f:id:jelly-beans:20170329215810j:plain

↑ 背あて裾部分と背面部分の裾も両面テープでとめて座ってずれないようにする

 

f:id:jelly-beans:20170329215926j:plain

 

さらに、椅子全体のカバーもつくり、雨対策はばっちりです。

f:id:jelly-beans:20170329215615j:plain

 

まとめ

案の定、がさつな性格のため、本当にテキトウな仕上がりですが、実物はまあそれなりに気に入ってます。

背あて部は、湾曲してるので、それに沿ってきれいに張るのは、無理がありました。

ざっくり感の麻袋なので、ざっくり仕上げとなりました・・・とさ・・・

 

ただいま妄想中~やぶれた籐張り椅子のあっとおどろくリメイクなるか?

f:id:jelly-beans:20170223220419p:plain

かれこれ30年のお付き合いとなるでしょうね。

我が家の食卓椅子

旅行などで家を空けるとき以外は、ほぼ毎日、座らぬ日はなかった。

買った当時は、籐が大流行りで、転勤族には籐の家具は軽くて、おしゃれで、便利なアイテムでした。

チェストや飾り棚などは、スプレーペンキでコーティングしなおしたりして、今でも愛用しています。

ですが・・・・

椅子に関しては、失敗したな・・・という感じです。

10年ぐらい前にはすでに、破損(割れ・切れ)して、いまでは、無残な状態です。

楢の無垢材を使用しているので、籐がやぶれたことをのぞけば、とても頑丈でびくともしません。

わたしの加速度的に増えた体重にも耐えてくれました。

f:id:jelly-beans:20170223220631j:plain

当時は、籐の部分は何度でも張り替えられるから・・・という観点で購入したのですが、どっこい、張り替えの工賃が高く(最低でも一脚1万5千円~全部で6脚)、そんな余裕は到底ありません。

それに工場への往復の運賃もばかにならず、そのまま、使用してきました。

 

新たな活躍の場が見つかりました

最近リビングの椅子を入れ替えたのですが、処分するにはしのびなくて、外気に触れるテラスに移動して活躍してもらうことになりました。

 

それにしても、背面はなんとかしないと・・・このままでは

 

❶ 最初に考え付いたのが皮を張る(合成皮革でもよい)

 しかし この方法は室内で利用する場合でした。

f:id:jelly-beans:20170223221308j:plain

 

❷ 帆布を張る

 この方法も いいかもしれない 椅子の素材にあってるかも

 

❸ 珈琲の麻袋を張る

 これがひらめいたときは、運命を感じました。

 テラスで利用するには これが一番かも・・・(思い込み激しい)

 

ネットで調べたら、コーヒー豆の入っていた麻袋がお安く手に入ります。

似合わなかったら、植木カバー等や、ほかの利用方法を考えればいいかな・・・と

さっそく ダメもとで数枚購入しました。

f:id:jelly-beans:20170223223007j:plain

 左上が ガテマラ

 いちばん右は ホンジュラス

 のこりの3枚は ブラジル です。

 柄は選べないのでお任せでした。

 ロゴ的にはブラジルが一番いいかもしれません。

 こういうバランスで届いたということは、コーヒー豆の輸入はブラジルが一番多いのかも知れませんね。

 

さっそく背面にあててみる~どう? いけてるかも

f:id:jelly-beans:20170223223452j:plain

 

裏から見てみると

f:id:jelly-beans:20170223223538j:plain

 

テラスに出すと こんな感じです

f:id:jelly-beans:20170223223759j:plain

 

f:id:jelly-beans:20170223223841j:plain

 

コーヒーの麻袋でリメイクすることに

素材は決まりましたが、さあどうやって包もうか、ミシンは使いたくないのです。

厚手のカーテンを縫ったら、故障してしまい、修理したばかりです。

手縫いにしたいと思います。

 

わたしのやることですから、雑です。

麻だから ざっくりがいいかな?

と 拡大解釈で・・・

適当に、椅子の背にそわせながら、することになるでしょう。

麻紐を使うのもいいかもしれませんね。

 

ところで・・・・

使用済のコーヒーの麻袋は、特殊な臭いがします。

洗ったら、臭いがとれるかな? と思い、洗ってみましたが、あまり変わりありません。

シワシワになって、少し縮みました。

見た目は洗わないほうがいいですが、洗ったほうが気持ちがいいかもしれませんね。

まあ 太平洋を渡ってきたというロマンを感じたければ、そのまま・・・

外使いだから、あまり 気にしなくてもいいかもしれません。

 

いえいえ やっぱり洗ったほうがいいです。

理由は 縮むから・・・・です。

使っていて、汚れたら洗うわけですから、最初に洗っておくべきですね。

 

朝ドラ見てる人は、わかりますよね。ファミリアの赤ちゃん肌着

ガーゼを洗ってから、縫っていました。

f:id:jelly-beans:20170223231053j:plain

 

まとめ

いいアイディアをお持ちの方がいたら、教えていただけますか?

3月中には なんとか完成させたいと思います。

もし 麻袋の雰囲気がいまいちだったら、帆布も試してみようと思います。

 

さてさて 本当に完成するのだろうか。 心配です。

スマートフォン用クリップレンズ使ってみました!

f:id:jelly-beans:20170218202204j:plain

スマホに装着できるという、魚眼レンズ、マクロレンズ、ワイドレンズの3点セットを購入してみました。

なんといっても安すぎるので、おもちゃだろうなと思いつつ、ダメ元で購入したものです。

使い勝手 撮れ具合など記事にしてみました。

届きました! やっぱりね おもちゃだわ!!

f:id:jelly-beans:20170218202300j:plain

 

f:id:jelly-beans:20170218203056j:plain

消費税入れて2000円の代物です。

おもちゃ感は否めません。

失敗したかな? たとえ2000円でも(送料+380円)無駄だった?

 

まあ でも試してみましょう

まずは装着確認作業です。

f:id:jelly-beans:20170218203425j:plain

左から 

魚眼レンズ 

クリップに装着されたワイド+接写レンズ

携帯用 小袋

 

ここで気を付けたいこと

クリップに装着されてるのは ワイドレンズと接写レンズがつながってます。

ワイドレンズは接写レンズと外部レンズの2枚構造になってるんです。

接写レンズを使用するには、外部レンズを外す必要があります。

f:id:jelly-beans:20170218205923j:plain

 

では 外部レンズの着脱方法です。 

ここ 重要です。

❶ワイドレンズをクリップにつけた状態で時計回りに回転させると外部レンズが外れ接写レンズを使用できるようになります。

 

❷外した外部レンズを接写レンズに結合するには、時計と反対まわりにまわします。

 

❸外部レンズを外した状態で、接写レンズをはずすのはむずかしいです。

 まず外部レンズを接写レンズに結合させてから、時計周りにまわしてはずします。

 

❹ワイドレンズ(外部レンズ+接写レンズ)を装着するには、時計と反対まわりにまわします。

 

小さいので、丁寧に扱わないと痛めてしまいます

(私はレンズがきつくて外れななかったので、商品まるごと交換してもらいました)

 

まずは マクロ(接写)初撮りです。

f:id:jelly-beans:20170218210609j:plain

 

f:id:jelly-beans:20170218210432j:plain

ゆらゆらと体がゆれて、なかなかピントが合ってくれません。

これでは満足できませんね。

一瞬ピントが合う瞬間があるのですが、体を固定できず、手もゆれてうまくいきませんでした。

再挑戦しました!!

今日、桜の花を買いに走り、再挑戦してみました。

小さな桜です。とても可憐ですが、うまく撮れるでしょうか

 

まずは ワイドレンズ(外部レンズ+接写レンズ)の画像です。

接近して撮ったのでケラレがでてしまいました。魚眼っぽいですね。

ワイドについては 今後の課題です。

f:id:jelly-beans:20170218211529j:plain

f:id:jelly-beans:20170218211818j:plain

f:id:jelly-beans:20170218211900j:plain

 

f:id:jelly-beans:20170218211953j:plain

f:id:jelly-beans:20170218212038j:plain

 

f:id:jelly-beans:20170218212118j:plain

 

f:id:jelly-beans:20170218212213j:plain

f:id:jelly-beans:20170218212340j:plain

 

初回のよりは 多少ピントが合ってきたようですが、まだまだですね。

スマホの持ち方や体のゆれを防ぐ工夫をしないとダメですが、小型の三脚と、リモートシャッターが使えると格段によくなると思うのですが、リモートでシャッターできるのかしら?

 

まとめ

一眼レフの一式は長らく保管庫に入りっぱなしです。

スマホでマクロが撮れたら、簡単で軽くていいことずくめなんですよね。

まあ ブログにアップする程度なら、スマホのマクロでも十分いけると感じました。

ただ、気を付けたいのは、レンズの着脱をやさしくしないと壊してしまいそうです。

 

 

 

ナイロン式草刈機ボッシュ~安くて安全で意外とよく刈れる!!

f:id:jelly-beans:20160722075400j:plain

 

 はてぶのお仲間でボッシュの草刈機(コード式)の使い心地がよいという記事を拝見して、わたしも買ってみました。

結論は安くて 安全でよく刈れます。有益な情報感謝ですね。

侮っていた部分のおどろきの効果をご紹介したいとおもいます。

続きを読む

12年目の車検なんとかクリア~点検箇所や部品交換のあれこれ

f:id:jelly-beans:20160703014524j:plain

 

先日、12年目に突入した車の車検を無事済ませました。

6月に高速走行後、エンスト?寸前だったので、ちょっと神経質になってます。

これからの2年間故障がないことを祈りながら、車検の内容を記録しておきたいと思います。

10年経過の車に乗ろうとしてる方に参考になれば幸いです。

続きを読む